スポンサーリンク
その他

173.貢献できる場所

  今日は久しぶりに 現役時代 お世話になっていた競技場に 行ってきました。
競技に対する考え方

172.試合前のルーティーンについて

  フォロワーの方から 質問があった内容について 回答させていただきます。  
競技に対する考え方

171.4月に出場するレースの使い方

    いつもブログを見てくれている フォロワーの選手から
スポンサーリンク
速く走る方法

170.速い選手に共通した動き

  現役時代から 他の選手の動きに興味があり、 動画をコマ送りにして見ていました。  
速く走る方法

【再掲】67.足は長くなります

  過去上げていた大事だと思うものを 再度アップします!!  
競技に対する考え方

【再掲】97.タイム計測の意味

  いつもありがとうございます。 フォロワーの高校生からタイムについての質問があったので、 僕の考えを再度アップします!
競技に対する考え方

169.初戦に臨むうえで考えておきたいこと

冬季練習とまとめに入り ここから本格的に短距離のシーズンが始まります。
指導実績

中学生 陸上クリニック講師をします!!

  陸上教室@刈谷市総合運動公園  
競技に対する考え方

168.3月トレーニングのポイント

あっという間に2月も終わりです。 シーズン最初の試合まで1か月を切っている! という選手も多いのではないでしょうか。
その他

167.「浮く」と「飛び出す」の違い

  今回は僕のハードル技術論について 書いてみたいと思います。
その他

【再掲】81.僕が考える理想の指導者像②

  前回の続きです。 よかったら前回のものと 併せて見てください。
競技に対する考え方

【再掲】80.僕が考える理想の指導者像①

  5月から新教室がスタートになる予定です。   今回は、以前
その他

166.ベストレースの解説(100m)

僕は中学から陸上競技を始め、 110m、400mハードルを専門にしていましたが、 100mにも積極的にチャレンジし  
競技に対する考え方

165.2月3月トレーニングの注意点

  コロナの影響で環境が制限されている中、 それぞれ工夫しながらトレーニングを していると思います。  
速く走る方法

164.腕は大きく振るべきか

速く走るためには 腕を大きく振るべきということが よく言われると思います。  
競技に対する考え方

163.動画を見るだけでは速くなりません

僕は現役時代、 高校3年生の時にビデオカメラを購入してもらい、 レースを見て    
速く走る方法

162.上下動は無い方が良いか

ハードルを越える際、 頭の位置が変わらないのが良いでしょうか? という質問を頂いたので、回答をしていきます。    
速く走る方法

161.ディップをかける必要はあるか

  これは僕が現役の時に よく考えていたことです。
競技に対する考え方

160.工夫できる選手、できない選手

  緊急事態宣言が発出された都道府県が増え、 練習環境が制限されている選手が 多くなってきたのではないでしょうか。
速く走る方法

159.フラット接地を実現させるためには

足はフラットに接地したほうがよい というものを 聞いたことがある方は たくさんいるのではないでしょうか?
競技に対する考え方

158.センスがない人の強み

僕は約1年前から   速く走るためには このようにしたらいい!   という記事を このブログで書いてきました。
速く走る方法

157.リード足は振り出さない

  久しぶりにハードルのポイントについて 書いていこうと思います。  
その他

156.「経験」の価値を最大限に引き出す

  2021年もよろしくお願いします。 今年もここで僕の考えていることを つらつらと書いていきたいと思います。
その他

155.2020年最後の投稿

  今日は練習納め 僕の地元袋井市のエコパスタジアム周辺で トレーニングを行いました。
速く走る方法

【再掲】15.前に進むための力の集め方

  フォロワーが2000人を突破しました。 いつもありがとうございます。  
競技に対する考え方

154.年末年始の過ごし方

  今週は練習納めの学校、クラブチームが 多いかと思います。
競技に対する考え方

153.冬季練習でなにを積み重ねるべきか

11月中旬で 短距離はオフシーズンになり 長距離のロードレース、駅伝がメインの 時期になります。  
競技に対する考え方

152.左右差はあっても良いのか

左右差はあっても良いのか 関わらせてもらっている学生から、 左右差はあっても良いのかという質問があったため、 今回はこの内容について 僕の考えを書いていきたいと思います。
競技に対する考え方

151.「きついけど動ける」状態

昨日は大学から車で約1時間のところにある階段に出向き トレーニングをしてきました。  
競技に対する考え方

150.障害物を設置したトレーニングの注意点

フレキハードル ミニハードルなど   障害物を置いて行うトレーニングは 様々な種類があります。      
競技に対する考え方

149.練習の質を上げるには

7日の砂浜練習をする前に、 学生に課題を与え、 考えてくるように話をしていました。  
速く走る方法

【再掲】1.正しい力の加え方

  前回の記事にも書きましたが、 軸足だけで走ろうとすると 足が流れてしまいます。
競技に対する考え方

148.砂浜で走る意味

  今日は大学の部活に参加 砂浜を使いトレーニングを行いました。
競技に対する考え方

147.言語化できる能力

昨日は夕方大学の練習に参加してきました。   そこであった こんな一コマを紹介します。  
競技に対する考え方

146.自分なりの意味を持つこと

  今日は朝7時半から大学に行き 朝練に参加してきました。  
競技に対する考え方

145.12月にやるべきこと

  11月もおわりに近づいてきました。 早いですね。
その他

144.ありがとうございます

  昨日 Instagramのフォロワーが 2000人を超えました。  
競技に対する考え方

143.自然な動きを大事に

  昨日実家に帰り、 昔の写真を見ながら考えることがありました。
その他

142.慣れてきたら片足で

  両足を付けた状態のスクワットが ポイントを押さえてできるようになってきたら 片足での動きにもチャレンジしてみてください。
速く走る方法

141.スクワットのポイント

  僕が考える スクワットのポイントを 解説していきます。  
その他

140.短距離選手のためのウエイト

今日は大学に行き 女子選手にウエイトのポイントを 指導してきました。  
競技に対する考え方

【再掲】16.共通点を見つけることの大切さ

  Instagramのフォロワーが 2000人間近です。 いつもありがとうございます。
競技に対する考え方

139.運が実力になる

    陸上競技だけでなく、競技スポーツ全般に 言えることだと思いますが、
速く走る方法

138.上方向のスキップ

  冬季練習は新しいことにチャレンジできる機会が 多くあります。   今回は僕がやっていたドリルを 紹介したいと思います。  
競技に対する考え方

【再掲】58.心技体「心」について

  Instagramのフォロワーが もうすぐ2000名です。 いつもありがとうございます。  
競技に対する考え方

137.スプリントドリルについて

  みなさんは メインメニューの前に スプリントドリルをしていますか?
速く走る方法

【再掲】37.階段歩き

  Instagramのフォロワー数が 2000人に迫ってきました。 いつもありがとうございます。
その他

136.動きを変えるチャンス

  もうすぐ冬期練習に入ります。 この期間を有意義に過ごすため 意識したいポイントについて 書いていきます。
競技に対する考え方

135.「サボる」ことを覚える

  11月から冬季練習に入る 選手が多いかと思います。   この期間でなにを意識すればいいか 数回に分けて書いていきます。  
競技に対する考え方

134.11月にやるべきこと

  2020年シーズンが終わり もうすぐトラックシーズンは 冬季練習に入ります。  
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました