Categories: その他

167.「浮く」と「飛び出す」の違い

今回は僕のハードル技術論について

書いてみたいと思います。

以前の記事でも

ハードルは低く跳んではいけない

ということを書いてきましたが、

それに繋がる内容です。

よくハードルを跳ぶ際に失敗すると

浮いちゃったわー

という表現をすることがあると思います。

「浮いてしまった」

というのは、

何らかの原因で

へその下の位置を移動させることが

うまくいかず

ハードル上に体がとどまってしまうような

感覚であると

思います。

この「浮く」の正体を

正しく理解すること

これが

浮かなくなるための

第一歩です。

悪い意味の「浮く」=頭の上下動がある

ことではありません。

上下動することが悪だ!

とハードルに向かっていくと

踏み切る前に頭の位置を下げてしまう

よって

踏み切りが甘くなり

へその下の位置が移動せず

また浮いてしまうという

結果になります。

この動きはどうでしょうか?

頭の位置がかなり上下していますよね。

これは浮いているでしょうか?

体は浮いていますが

マイナスの意味で使う「浮く」にはなりません。

踏み切り切って飛び出しているので

体は空中で移動していますよね。

前に

「飛び出す」

この動きができれば

①何もしなくても空中で進む

②抜き足が勝手に戻ってくる

③抜き足を自分で持ってきていないので楽することができる

④後半の走りに繋がる

メリットだらけなのです。

これが「連動」

低く跳びたければ、

まずはこの動きを習得してから!です。

Yuta Amano

Aichi.japan(29) 足が速くなりたい方、相談に乗ります。 依頼はinstagramで! 元陸上選手 大学陸上部コーチ 400mH:50秒57 100m:10秒64 日本インカレ5位 全日中、インターハイ、日本選手権出場 園児から社会人まで指導経験あり

Recent Posts

221.なぜ掛け持ちがダメなのか?

中学2年生のときの話 地区の選…

4週間 ago

220.親になって分かったこと

昨年子どもが産まれ、父親となり…

3か月 ago

219.自分の成し遂げたいことは何か?

2024シーズンが始まりま…

9か月 ago

218.動けるコーチってどうなのか?

私は2016年に現役を引退しま…

10か月 ago

217.2023年ありがとうございました。

あと1日で2023年が終わりま…

12か月 ago

216.なぜハードルのインターバルを縮めて練習するのか

私は中学から陸上を始めて 26…

1年 ago

This website uses cookies.