106.何を得たいか明確にする

先日、大学の練習に参加させていただき、

ハードルを使った動き作りを

指導させてもらいました。

新入生もいたため、

細かい動きの話はせず、

「何故短距離選手がハードルを使うのか」

というところをメインに

進めていきました。

ハードルを使った動きで

なにを得たいか

速く走るために必要な要素を

体で理解し

獲得するためです。

具体的には

①動的柔軟性の確保

②中心から手足を動かすイメージ作り

③手と足のタイミングを合わせ、

流れるように動かすイメージ作り

が挙げられます。

これだけの要素を

1日の中の短いウォーミングアップで

意識するのは

なかなか難しいと思います。

慣れてくれば、

自分の意識を変えるだけで

やれるようになってくるとは思いますが、、

この動き作りで

何を得たいか明確にすることが

できれば、

どの高さにするべきか

どの間にするべきか

台数は何台にするのか

回数を何回にするのか

を決定することができます。

前後に跨ぐだけでしたが、何種類も置きました

動的柔軟性を確保したいのに

低いハードルで跨いでいても効果は得られません。

中心から動かすイメージを持ちたいのに

つま先立ちにならないと跨げない高さのものに

チャレンジしても意味がありません。

まずは、自分が何を得たいのか

明確にすることです。

その前に、そのトレーニングの

正体を知るところから

なのかもしれません。

Yuta Amano

Aichi.japan(29) 足が速くなりたい方、相談に乗ります。 依頼はinstagramで! 元陸上選手 大学陸上部コーチ 400mH:50秒57 100m:10秒64 日本インカレ5位 全日中、インターハイ、日本選手権出場 園児から社会人まで指導経験あり

Recent Posts

221.なぜ掛け持ちがダメなのか?

中学2年生のときの話 地区の選…

4週間 ago

220.親になって分かったこと

昨年子どもが産まれ、父親となり…

3か月 ago

219.自分の成し遂げたいことは何か?

2024シーズンが始まりま…

9か月 ago

218.動けるコーチってどうなのか?

私は2016年に現役を引退しま…

10か月 ago

217.2023年ありがとうございました。

あと1日で2023年が終わりま…

12か月 ago

216.なぜハードルのインターバルを縮めて練習するのか

私は中学から陸上を始めて 26…

1年 ago

This website uses cookies.