81.僕が目指す理想の指導者像②

指導をはじめて8年目

下っ端の僕が

今後目指していく理想の指導者像について

書いています。

②ゴールに向かうための引き出しの多さ

前回の記事で

速く走るためにはなにが必要か

というゴールを理解できていることが大事だ

ということを書きました。

これが一番大事なんですが、

ゴールはある程度ひとつに決まっていても

そこまでのプロセスは

人によって違いますよね。

例えば

速く走るために

「膝を高く上げて走る」

ということをゴールとした場合

単純に膝を上げる意識を持つことで

達成できる選手もいれば、

地面を踏むことを意識することにより、

反対足が高く保てる場合もあるでしょう。

僕自身もそうだったんですが、

現役時代の成功した経験だけで

他の選手に伝えてしまうと

その考えに

合う、合わない

が出てきてしまいます。

ピンとくる選手もいれば

その感覚が分からない選手もいます。

指導を始めて最初の頃は

「自分の成功体験は、ある程度全員に当てはまるものだ」

と考えていたため、

自分が速くなる過程で行っていた意識や動きだけを

メニューとして提示していました。

今思うと

指導が一方通行になってしまっていたなあ、、

と感じます。

ゴールに向けて

どのような意識が必要なのか

どういう回り方があるのか

引き出しを多く持つことで

多くの選手を

いい方向に導くことが

できるのではないでしょうか。

Yuta Amano

Aichi.japan(29) 足が速くなりたい方、相談に乗ります。 依頼はinstagramで! 元陸上選手 大学陸上部コーチ 400mH:50秒57 100m:10秒64 日本インカレ5位 全日中、インターハイ、日本選手権出場 園児から社会人まで指導経験あり

Recent Posts

221.なぜ掛け持ちがダメなのか?

中学2年生のときの話 地区の選…

4週間 ago

220.親になって分かったこと

昨年子どもが産まれ、父親となり…

3か月 ago

219.自分の成し遂げたいことは何か?

2024シーズンが始まりま…

9か月 ago

218.動けるコーチってどうなのか?

私は2016年に現役を引退しま…

10か月 ago

217.2023年ありがとうございました。

あと1日で2023年が終わりま…

12か月 ago

216.なぜハードルのインターバルを縮めて練習するのか

私は中学から陸上を始めて 26…

1年 ago

This website uses cookies.