「ハードルをまたぐ」動きは、
陸上部に所属していれば、
みんなやったことがある動きですよね。
なぜハードル選手以外もこれをやるのか
・走りの中での動的柔軟性を確保するため
・正しい重心移動の感覚を養うため
ではないかと思います。
走りの中での動的柔軟性を確保するため
のトレーニングであれば、形はそこまで関係ないですが、
せっかくやるのであれば、
ハードルを使って、正しい重心移動の感覚を掴んでください。
ハードルをまたぐ際は
かかとを地面に付けて行うことが大事です。
理由は2つあります。
1.基本的に走りの中では、
つま先立ちで動かし続ける動きはありません。
へその下が前に移動することによって、結果的にかかとが上がった状態で走ることになるだけです。
2.ゆっくりな動きの中でかかとを上げてしまうと、上体が不安定になり、
正しく動かすことが難しい状況を作ってしまう
この辺りが挙げられます。
前の記事でも話した通り、
走りにおける力点は膝です。
膝が頂点に来たときに、かかとが自然に上がってくるのが理想です。
この動きが作れると、後ろから見たときに
上がっている方のお尻の位置が高くなります。
これが、
中心から足を動かしている状態=腰が高い状態です。
腰が高い状態をかかとを上げて作るのではなく、
膝の動きで作ることにより、
その後の重心移動もスムーズになります。
This website uses cookies.