Categories: その他

216.なぜハードルのインターバルを縮めて練習するのか

私は中学から陸上を始めて

26歳までハードル競技をしていました。

19歳からは400mハードルをメインに

試合に出場していましたが

それまでは110mハードル専門で

競技に取り組んできました。

ハードル競技は決まった台数や高さなど

決まったルールがあり

レース当日に自分の走力に合わせて

「今日僕はこの高さ、この長さでやります!!」

といった形で

自分で高さや長さを

カスタマイズすることはもちろんできません。

しかし

練習ではルールで決まった試合の長さ

(7m 8m 8.5m 9.14m等)

で跳ぶことはまずありません。

時期によって違いはありますが

私は現役の時も、指導させていただく時も

1足長〜3足長ほど距離を縮めて

練習を行ってきました。

「レースと同じ長さで練習しなければ意味がないのでは?」

「縮めてうまくいっても本番で跳べるか不安」

などのご意見をいただくこともありますし

自分もそのような気持ちになったことがあります。

しかし、練習は

「安心感を得る」ために行っているわけではありません。

そのような意識で練習してしまうと

練習でのタイムに一喜一憂してしまうなど

自分の感覚に向き合うことが

できなくなります。

レース本番のイメージで練習できる環境を作るのは

なかなか難しいことも

考慮しなければいけません

(競技場の雰囲気 スターターや一緒に走る選手がいない等)

技術練習の一番の目的は

「いい感覚を得る」ことであり

ハードルにおいては間伸びしたリズム

浮いたハードリングで実施しても

意味がありません。

追い風や向かい風

気温が高い低いなど

外的環境に合わせて

インターバルを縮めたり

高さを調整したりすることで

いい感覚を得ることにつながり

その感覚を反復することによって

次のステージに上がることができるわけです。

何のために練習しているのか?

常に考えることで、やるべきことが見えてきます。

Yuta Amano

Aichi.japan(29) 足が速くなりたい方、相談に乗ります。 依頼はinstagramで! 元陸上選手 大学陸上部コーチ 400mH:50秒57 100m:10秒64 日本インカレ5位 全日中、インターハイ、日本選手権出場 園児から社会人まで指導経験あり

Recent Posts

221.なぜ掛け持ちがダメなのか?

中学2年生のときの話 地区の選…

4週間 ago

220.親になって分かったこと

昨年子どもが産まれ、父親となり…

3か月 ago

219.自分の成し遂げたいことは何か?

2024シーズンが始まりま…

9か月 ago

218.動けるコーチってどうなのか?

私は2016年に現役を引退しま…

10か月 ago

217.2023年ありがとうございました。

あと1日で2023年が終わりま…

12か月 ago

215.「速く走る」の先に得られるもの

最近、数名の方から 「速く走る…

1年 ago

This website uses cookies.