Categories: 速く走る方法

198.良い例と悪い例

指導中は、僕自身が見本を見せて

イメージしてもらうことが多くあります。

このやり方をずっと続けることができないのは

わかっていますが

目で見てコピーしてもらった方が

イメージしやすいと思うので

この方法をとることが多いです。

指導時間が限られている中で

コツを覚えて、理解して帰ってほしいという思いも

あります。

中間走の力点をイメージする練習

このような形で

口頭での説明プラス動いて行いますが

「この動かし方が正しいよ」

という動き以外にも

「こうなるのはよくないよ」

という悪い例も同時に実施することで

このメニューは何を目指しているのか?

を明確にわかりやすく伝える工夫をしています。

上の動画を解説すると

初めの数回は「悪い例」を実践

力を入れるのが体重を支えている軸足になってしまうと

先に膝が抜けて足が流れてしまう

という動きです。

後半は「良い例」を実施

中間走においては

力点が「膝」になることが

体をスムーズに移動させるのに必要なため

膝が前に出たタイミングで

軸足に勝手に力が入るのが

理想の動きになります。

動けるうちは動く

良い例も悪い例も精度高くできるように

トレーニングも継続していきたいと思います。

Yuta Amano

Aichi.japan(29) 足が速くなりたい方、相談に乗ります。 依頼はinstagramで! 元陸上選手 大学陸上部コーチ 400mH:50秒57 100m:10秒64 日本インカレ5位 全日中、インターハイ、日本選手権出場 園児から社会人まで指導経験あり

Recent Posts

221.なぜ掛け持ちがダメなのか?

中学2年生のときの話 地区の選…

4週間 ago

220.親になって分かったこと

昨年子どもが産まれ、父親となり…

3か月 ago

219.自分の成し遂げたいことは何か?

2024シーズンが始まりま…

9か月 ago

218.動けるコーチってどうなのか?

私は2016年に現役を引退しま…

10か月 ago

217.2023年ありがとうございました。

あと1日で2023年が終わりま…

12か月 ago

216.なぜハードルのインターバルを縮めて練習するのか

私は中学から陸上を始めて 26…

1年 ago

This website uses cookies.